
「デススリンガー」のおすすめアドオンを紹介します。
「デススリンガー」のアドオンは20種類ありますが、強いアドオンは限られています。今回の記事では、優秀なおすすめアドオンを中心に、アドオンの解説をします。
記事の最後にアドオンの一覧も載せていますので、ご活用ください。
デススリンガーの攻略記事 | ||
---|---|---|
基本解説 | アドオン解説 | 対策 |
最強アドオン構成
単純に優秀なアドオンは「刑務所の足かせ(ベリーレア)」と「看守の鍵(レア)」です。この2つは、チェイス能力が上がるため、迷ったら使っておけば良いでしょう。
アイコン | アドオン名と効果 |
---|---|
![]() | 刑務所の足かせ |
生存者が銛から逃れるために必要なチャージがかなり増加する。 | |
![]() | 看守の鍵 |
スピアガンのリロード速度がそこそこ上昇する。 |
「刑務所の足かせ(ベリーレア)」は、チェーンが切れにくくなるため、単純にチェイスが強くなります。このアドオンがあれば、チェーンが切れずにダウンさせられる状況が多く、スピアガンの決定力が上がるため、単体で一番強いアドオンです。
「看守の鍵(レア)」は、リロード速度が速くなるので、スピアガンを連射しやすくなります。外しても気軽に撃てるようになるので、練習にも最適です。スピアガンを当てても外してもチェイス力を底上げできるので、2番目に強いアドオンです。
とりあえず強いアドオンを使いたいなら、状況を選ばず戦える、この2つのアドオンを組み合わせるのが鉄板です。
リロード短縮速射構成
「刑務所の足かせ」は、スピアガンで殴れる状況を作りやすくなりますが、デススリンガーに慣れると「刑務所の足かせ」がなくても、スピアガンを当てて殴れる地形が分かってきます。
そんな熟練デススリンガー使いにとって重要なのは、とにかくスピアガンをたくさん撃てる状況を作れるアドオンです。リロード短縮のアドオン2種を使えば、サバイバーに逃げる余裕を与えずにスピアガンを連打することも可能になります。
アイコン | アドオン名と効果 |
---|---|
![]() | 看守の鍵 |
スピアガンのリロード速度がそこそこ上昇する。 | |
![]() | 改造弾帯 |
スピアガンのリロード速度が少し上昇する。 |
心音縮小アドオン
「ゴールドクリークのウィスキー」と「保安官の記章」は、スピアガンを構えているときの心音範囲が小さくなるアドオンです。「刑務所の足かせ」やリロード短縮アドオンの次にオススメのアドオンです。
アイコン | アドオン名と効果 |
---|---|
![]() | ゴールドクリークのウィスキー |
| |
![]() | 保安官の記章 |
・スピアガンの照準をのぞき込む間の脅威範囲が少し減少する。 ・スピアガンの照準をのぞき込む間の移動速度が少し低下する。 |
デススリンガーの強みは、心音範囲が狭いことなので、この2つのアドオンで長所を伸ばします。デススリンガーのかなり近くまで心音がしなくなるため、サバイバーに気づかれずに接近できます。
エイム中の足が遅くなってしまう欠点があるので、サバイバーがいそうな発電機に近づくときに使ったり、キャンプしていることを隠すために使うのが基本的な使い方です。ほとんど心音無しで接近できるため、特に最初のサバイバーをビックリさせることができます。
視界の悪いマップのオファリングと一緒に使うと、より効果的です。エイム時の移動速度が上がる「指名手配ポスター」や「顎粉砕弾」と一緒に使うと、デメリットなしに運用することができます。
怯み減少アドオン
「ベイショアの葉巻」と「噛み煙草」は、チェーンが切れたときの怯み時間が減少するアドオンです。
アイコン | アドオン名と効果 |
---|---|
![]() | ベイショアの葉巻 |
生存者が槍から抜け出したときの怯む時間がかなり減少する。 | |
![]() | 噛み煙草 |
生存者がスピアガンから抜け出したときの怯む時間がそこそこ減少する。 |
2つセットで使うと、怯み時間が目に見えて減るので、チェーンを切ることに抵抗がなくなります(パークの「不屈」と同じように劇的にスタン時間が減ります)。
1撃目では、積極的にチェーンを切っていけるようになります。最強アドオン2種の陰に隠れていますが、意外に強いアドオンです。
ヘルシャーの鉄
「ヘルシャーの鉄」は、スピアガンを当てると、心音範囲内にいるサバイバーが6秒間視える、ウルトラレアのアドオンです。
アイコン | アドオン名と効果 |
---|---|
![]() | ヘルシャーの鉄 |
生存者に銛が刺さると6秒間、脅威範囲内にいる生存者全員のオーラが視えるようになる。 |
このアドオンの索敵能力は悪くないように見えますが、欠点が3つもあるため弱いアドオンです。1つ目は、デススリンガーの心音範囲が24メートルと狭いこと、2つ目は銛が刺さっている間は視点を回転しにくいこと、3つ目はチェイス中に他のサバイバーの位置が見えても、あまり意味がないことです。
普通に使うなら、チェイス中のサバイバーの逃げた方向が分かる程度の効果しかありません。このアドオンを有効活用したいなら、パークの「観察&虐待」を使うなどの工夫が必要になります。
基本的には、キャンプ時に救助が何人やってきているのかを把握するために使います。ウルトラレア(7,000BP)の価値があるとは言えないので、ブラッドウェブではなるべく取らないほうが良いでしょう。
玉虫色のコイン
「玉虫色のコイン」は、ワンパン(一撃ダウン)できるウルトラレアのアドオンです。最高レアリティですが、はっきり言えば弱いアドオンです。
アイコン | アドオン名と効果 |
---|---|
![]() | 玉虫色のコイン |
15メール以上離れた位置で銛に刺さった生存者は、銛が抜けるまで無防備のステータス効果に苦しむ |
ハントレスの一撃斧と違って、15メートル以上離れなければ効果がないのが最大の弱点です。そもそも、スピアガンの射程距離は18メートルしかないので、射程距離ギリギリで当てる必要があり、ほとんどワンパンできません。
さらに、デススリンガーの基本的な交戦距離はもっと短い(5~12メートルくらい)ので、15メートル以上離れるためには、わざと距離を離す必要があり、使いにくさばかりが目立ちます。正確に15メートル以上の距離から当てられるような距離感と神エイムを持っていない限りは、使う必要は全くないアドオンです。
ただし、マップの距離感を知り尽くしたプロデススリンガー使いなら、マップ指定オファリングと組み合わせることで積極的にワンパンを狙うこともできます(一部のマップにはほぼ確実にワンパンできるポジがある)。
アドオン一覧
デススリンガーのアドオン一覧です。
同じ効果のアドオンは、基本的に効果が重複します(デッドバイデイライトでは、「重複しない」と書かれていない限り、基本的に重複します)。
アイコン | アドオン名と効果 |
---|---|
![]() | ヘルシャーの鉄 |
生存者に銛が刺さると6秒間、脅威範囲内にいる生存者全員のオーラが視えるようになる。 | |
![]() | 玉虫色のコイン |
15メール以上離れた位置で銛に刺さった生存者は、銛が抜けるまで無防備のステータス効果に苦しむ | |
![]() | ゴールドクリークのウィスキー |
| |
![]() | ベイショアの葉巻 |
生存者が槍から抜け出したときの怯む時間がかなり減少する。 | |
![]() | 刑務所の足かせ |
生存者が銛から逃れるために必要なチャージがかなり増加する。 | |
![]() | 鉄条 |
深手のステータス効果を受けている生存者の治癒時間がそこそこ増加する | |
![]() | ハニーローカストの棘 |
スピアガンから逃れた生存者は重傷のステータス効果に苦しむ | |
![]() | ブリキのオイル缶 |
銛が外れた後のクールダウン時間がそこそこ短くなる。 | |
![]() | ベイショアの金歯 |
スピアガンの巻取り速度がそこそこ上昇する。 | |
![]() | 指名手配ポスター |
スピアガンの照準をのぞき込む間の移動速度がそこそこ上昇する。 | |
![]() | 看守の鍵 |
スピアガンのリロード速度がそこそこ上昇する。 | |
![]() | 保安官の記章 |
・スピアガンの照準をのぞき込む間の脅威範囲が少し減少する。 ・スピアガンの照準をのぞき込む間の移動速度が少し低下する。 | |
![]() | 噛み煙草 |
生存者がスピアガンから抜け出したときの怯む時間がそこそこ減少する。 | |
![]() | 漆の葉 |
深手のステータス効果を受けている生存者の治癒時間が少し増加する | |
![]() | 錆びた犬釘 |
犬釘が刺さった生存者を攻撃すると重傷ステータス効果を付与する。 | |
![]() | 顎粉砕弾 |
スピアガンの照準をのぞき込む間の移動速度が少し上昇する。 | |
![]() | インチキ薬 |
スピアガンの巻き取り速度が少し上昇する。 | |
![]() | ボロボロの鎖 |
| |
![]() | 唾磨きのボロ布 |
銛が外れた後のクールダウン時間が少し短くなる。 | |
![]() | 改造弾帯 |
スピアガンのリロード速度が少し上昇する。 |
デススリンガーの攻略記事 | ||
---|---|---|
基本解説 | アドオン解説 | 対策 |